人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気紛れ日記

気紛れ日記_f0291155_15124912.jpg
気紛れ日記_f0291155_15113319.jpg
気紛れ日記_f0291155_1510614.jpg
友人に誘って頂き、七段飾りの御雛様を見せていただきに、お宅に お邪魔させて貰い、美味しい御馳走やお喋りに花が咲き桃の花と雛人形を愛でてきました。
気紛れ日記_f0291155_1643330.jpg
気紛れ日記_f0291155_1613561.jpg
パソコンの種々の操作が、思うように出来ず、気落ちして、ブログから遠ざかる日が続きました。こんな事ではブログの題名に恥ずかしいと思う。「行雲流水」は、雲も水も絶えず流れて停滞のない状態、無心夢想で自在
の境地であらねばならないと思う。又、ボツボツ気紛れ日記をかきましょうかね~
気紛れ日記_f0291155_19212866.jpg妹の家に咲いた綺麗な花々を、嬉しく挿入してみます。清楚な月下美人・ブルーの野ボタン・赤いハイビスカス等花ならではの可憐さ・たおやかさ・あでやかさは、気持ちまで和みます。

気紛れ日記_f0291155_1920096.jpg
気紛れ日記_f0291155_19162958.jpg
気紛れ日記_f0291155_18143549.jpg

甥の子の正代直也が、九月場所より新十両に昇進し晴れて関取となり化粧まわしを着けて土俵入り姿を拝見する事が出来ました。
気紛れ日記_f0291155_1759919.jpg

9/30日に大相撲九月場所が終わって帰熊したのでと、新十両「正代」が両親と共に我が家を訪ねてきてくれました。ご近所の方も見えたり町内会長ご夫妻がカメラ持参で写真撮りに来て下さったり賑わいました。
気紛れ日記_f0291155_1432155.jpg

秋分の日に甥っ子から大小二つの小包みが届けられた。何と「祝 敬老」としてあり吃驚            するやら嬉しいやらでした。賞味期限が夫々違い中身は開けてからのお楽しみ?
気紛れ日記_f0291155_11174170.jpg
矢継ぎ早に、目の前を通り過ぎる国内外のニュースに日々テレビに釘付けの日が続きました。
「敬老の日」は80代の老人二人、にこやかに好きな握り寿司で日々の健康に感謝しつつ美味しく
頂いて静かな時を過ごしました。9/21

気紛れ日記_f0291155_9383417.jpg


暦の上では8日昨日早立秋を迎えましたが、連日茹だる様な暑さが続いています。
甥の子の正代直也が大相撲の十両に昇進が決まり郷土の宇土市を訪問した折の写真が直也君の母親から、私に送って来たものです。8月9日
気紛れ日記_f0291155_104054.jpg

親戚の家より御中元として釧路からの蟹の足が届きました。夜には早速美味しくいただきました。7月22日
気紛れ日記_f0291155_1022088.jpg

お隣のバルコニーに珍しい花が咲いたのでと撮った写真を送って下さった。
今迄、観音竹は見たことはあったが、それに花が咲いたのは初めて見ました。
 観音竹の花 (7月6日)
気紛れ日記_f0291155_17104168.jpg

先日、仏様に供える花を買いに行き、一束百円の真新しい百合を見つけて買って帰り早速お供えして三日目には、赤い見事な百合が咲き、その後は蕾みも立派に開き、こんなことも有るんだと嬉しい限りです。
気紛れ日記_f0291155_143082.jpg


今年の春は、色々辛い事が重なり、やっと抜け出しかけたこの頃です。PCのプロバイダー変更に伴う予期せぬ嫌な事が続いたし、長年愛用したエレクトーンが壊れ手続きして粗大ごみ として処理する羽目になったり、
夏風邪は長引くし、もうパソコンも止めようかとさへ思ったりしましたが何とか乗り越えられそうです。
マンションの桜・石楠花・躑躅は、例年通りに咲いてくれました。

気紛れ日記_f0291155_1913334.jpg

気紛れ日記_f0291155_197421.jpg

気紛れ日記_f0291155_1944574.jpg

気紛れ日記_f0291155_1904755.jpg

友人から、庭の紅梅・白梅が咲いたと聞き、早速見に行き撮って来ました。2月25日
気紛れ日記_f0291155_16392493.jpg

気紛れ日記_f0291155_16381083.jpg

気紛れ日記_f0291155_16361848.jpg

    付け襟ふうマフラー
 
気紛れ日記_f0291155_16224722.jpg

 NHKテレビテキスト2014年11月号掲載の本を見ながら、残り物の毛糸が沢山あるので、久しぶりに鈎針編みで編んで早々完成!寒い日の近所の外出の折に着用してみよう・・・
今日は節分!昨日近所の店で買ってきていた熊本産大豆で座禅豆を作ってみた。2月3日

あれから20年
 1995年1月17日早朝5時46分52秒に阪神淡路大震災が起きた。マグニチュード7.3との発表だ亡くなった人は6434人 負傷者数は43,792名 余りに衝撃的な出来事に震えが止まらなかった。熊大病院に主人が 癌 の為に入院中であった。もし、熊本でこの様な地震が起きたら私はどうやって主人を避難させ、そうして助けてあげられるだろうか?と胸を痛めた。その十日後の27日早朝64歳で病に勝てず亡くなった。そんなことが有ったから毎年1月17日の日は忘れる
事は無い。今日はその日27日で祥月命日でした。仏前に果物や・お菓子など供え菊の花を花瓶にさして、般若心経七巻を読誦させてもらいました
 
薩摩焼湯呑み茶碗気紛れ日記_f0291155_13182055.jpg
30年程前に弟が鹿児島旅行をした際の お土産ですが毎日が日曜日になったら、美味しいお茶を注いで飲もう!と申して戸棚に収納したまま使用される事も無く 20年前に病気で亡くなり私だけが一人で主人の思い出と共に味わっています気紛れ日記_f0291155_16503438.jpg
月曜日が、二本木神社境内にある「老人 憩の部屋」での老人体操に参加した。 >
普段、なかなか家ではやらない体の曲げ伸ばしストレッチ等の他、冬の老人に多いヒート・ショックについての話などあり、1月誕生の6人程の人へ「民生委員さん手作りの小袋」が夫々の名前が刺繍してあるのを誕生祝として手渡され、私も1月生まれとして頂けたのです。その横の貝のお守りは、今年になって最初の教室で参加者全員に頂けた物です。

平素は、なかなか手の届かな かった日本間の 戸棚を整理していたら、昔懐かしい物が出現した。
 何十年も前には、親・兄弟・姉妹でお正月には良く楽しんだものでした。それは
 [小倉百人一首]でした。そのうち友人を招いてカルタ取りをしたいものです。
気紛れ日記_f0291155_16312894.jpg

 2015年1月25日(日曜日)
 昨日は、自分の勉強不足の為 部分的に文章を書き直そうと取り掛かったが思うに任せず 何度 も試みているうちに消えなくていい所まで 手違いであっという間に全部無くなった。今後は心して自分に言い聞かせつつ少しづつでも頑張ってみたいと思います。

平成27年大相撲初場所 1月23日国技館にて  幕下優勝が決定した日の (正代)
気紛れ日記_f0291155_12293265.jpg

 昨日は、甥の子の直也君が幕下で7戦全勝で優勝が決まった日で、私の携帯メールも賑やかに飛び交い、寒さを感じない熱い一日となった。今後は上に行くほど取り組みも強い力士が多く熾烈な戦いが展開されることだろうと推察しています。 1月24日

パソコンの種々の操作が、思うように出来ず、気落ちして、ブログから遠ざかる日が続きました。こんな事ではブログの題名に恥ずかしいと思う。「行雲流水」は、雲も水も絶えず流れて停滞のない状態、無心夢想で自在
の境地であらねばならないと思う。又、ボツボツ気紛れ日記をかきましょうかね~
気紛れ日記_f0291155_19212866.jpg妹の家に咲いた綺麗な花々を、嬉しく挿入してみます。清楚な月下美人・ブルーの野ボタン・赤いハイビスカス等花ならではの可憐さ・たおやかさ・あでやかさは、気持ちまで和みます。

気紛れ日記_f0291155_1920096.jpg
気紛れ日記_f0291155_19162958.jpg
気紛れ日記_f0291155_18143549.jpg

甥の子の正代直也が、九月場所より新十両に昇進し晴れて関取となり化粧まわしを着けて土俵入り姿を拝見する事が出来ました。
気紛れ日記_f0291155_1759919.jpg

9/30日に大相撲九月場所が終わって帰熊したのでと、新十両「正代」が両親と共に我が家を訪ねてきてくれました。ご近所の方も見えたり町内会長ご夫妻がカメラ持参で写真撮りに来て下さったり賑わいました。
気紛れ日記_f0291155_1432155.jpg

秋分の日に甥っ子から大小二つの小包みが届けられた。何と「祝 敬老」としてあり吃驚            するやら嬉しいやらでした。賞味期限が夫々違い中身は開けてからのお楽しみ?
気紛れ日記_f0291155_11174170.jpg
矢継ぎ早に、目の前を通り過ぎる国内外のニュースに日々テレビに釘付けの日が続きました。
「敬老の日」は80代の老人二人、にこやかに好きな握り寿司で日々の健康に感謝しつつ美味しく
頂いて静かな時を過ごしました。9/21

気紛れ日記_f0291155_9383417.jpg


暦の上では8日昨日早立秋を迎えましたが、連日茹だる様な暑さが続いています。
甥の子の正代直也が大相撲の十両に昇進が決まり郷土の宇土市を訪問した折の写真が直也君の母親から、私に送って来たものです。8月9日
気紛れ日記_f0291155_104054.jpg

親戚の家より御中元として釧路からの蟹の足が届きました。夜には早速美味しくいただきました。7月22日
気紛れ日記_f0291155_1022088.jpg

お隣のバルコニーに珍しい花が咲いたのでと撮った写真を送って下さった。
今迄、観音竹は見たことはあったが、それに花が咲いたのは初めて見ました。
 観音竹の花 (7月6日)
気紛れ日記_f0291155_17104168.jpg

先日、仏様に供える花を買いに行き、一束百円の真新しい百合を見つけて買って帰り早速お供えして三日目には、赤い見事な百合が咲き、その後は蕾みも立派に開き、こんなことも有るんだと嬉しい限りです。
気紛れ日記_f0291155_143082.jpg


今年の春は、色々辛い事が重なり、やっと抜け出しかけたこの頃です。PCのプロバイダー変更に伴う予期せぬ嫌な事が続いたし、長年愛用したエレクトーンが壊れ手続きして粗大ごみ として処理する羽目になったり、
夏風邪は長引くし、もうパソコンも止めようかとさへ思ったりしましたが何とか乗り越えられそうです。
マンションの桜・石楠花・躑躅は、例年通りに咲いてくれました。

気紛れ日記_f0291155_1913334.jpg

気紛れ日記_f0291155_197421.jpg

気紛れ日記_f0291155_1944574.jpg

気紛れ日記_f0291155_1904755.jpg

友人から、庭の紅梅・白梅が咲いたと聞き、早速見に行き撮って来ました。2月25日
気紛れ日記_f0291155_16392493.jpg

気紛れ日記_f0291155_16381083.jpg

気紛れ日記_f0291155_16361848.jpg

    付け襟ふうマフラー
 
気紛れ日記_f0291155_16224722.jpg

 NHKテレビテキスト2014年11月号掲載の本を見ながら、残り物の毛糸が沢山あるので、久しぶりに鈎針編みで編んで早々完成!寒い日の近所の外出の折に着用してみよう・・・
今日は節分!昨日近所の店で買ってきていた熊本産大豆で座禅豆を作ってみた。2月3日

あれから20年
 1995年1月17日早朝5時46分52秒に阪神淡路大震災が起きた。マグニチュード7.3との発表だ亡くなった人は6434人 負傷者数は43,792名 余りに衝撃的な出来事に震えが止まらなかった。熊大病院に主人が 癌 の為に入院中であった。もし、熊本でこの様な地震が起きたら私はどうやって主人を避難させ、そうして助けてあげられるだろうか?と胸を痛めた。その十日後の27日早朝64歳で病に勝てず亡くなった。そんなことが有ったから毎年1月17日の日は忘れる
事は無い。今日はその日27日で祥月命日でした。仏前に果物や・お菓子など供え菊の花を花瓶にさして、般若心経七巻を読誦させてもらいました
 
薩摩焼湯呑み茶碗気紛れ日記_f0291155_13182055.jpg
30年程前に弟が鹿児島旅行をした際の お土産ですが毎日が日曜日になったら、美味しいお茶を注いで飲もう!と申して戸棚に収納したまま使用される事も無く 20年前に病気で亡くなり私だけが一人で主人の思い出と共に味わっています気紛れ日記_f0291155_16503438.jpg
月曜日が、二本木神社境内にある「老人 憩の部屋」での老人体操に参加した
 >
普段、なかなか家ではやらない体の曲げ伸ばしストレッチ等の他、冬の老人に多いヒート・ショックについての話などあり、1月誕生の6人程の人へ「民生委員さん手作りの小袋」が夫々の名前が刺繍してあるのを誕生祝として手渡され、私も1月生まれとして頂けたのです。その横の貝のお守りは、今年になって最初の教室で参加者全員に頂けた物です。

平素は、なかなか手の届かな かった日本間の 戸棚を整理していたら、昔懐かしい物が出現した。
 何十年も前には、親・兄弟・姉妹でお正月には良く楽しんだものでした。それは
 [小倉百人一首]でした。そのうち友人を招いてカルタ取りをしたいものです。
気紛れ日記_f0291155_16312894.jpg

 2015年1月25日(日曜日)
 昨日は、自分の勉強不足の為 部分的に文章を書き直そうと取り掛かったが思うに任せず 何度 も試みているうちに消えなくていい所まで 手違いであっという間に全部無くなった。今後は心して自分に言い聞かせつつ少しづつでも頑張ってみたいと思います。

平成27年大相撲初場所 1月23日国技館にて  幕下優勝が決定した日の (正代)
気紛れ日記_f0291155_12293265.jpg

 昨日は、甥の子の直也君が幕下で7戦全勝で優勝が決まった日で、私の携帯メールも賑やかに飛び交い、寒さを感じない熱い一日となった。今後は上に行くほど取り組みも強い力士が多く熾烈な戦いが展開されることだろうと推察しています。 1月24日

by shodais | 2015-01-24 12:29